七戸町が公営塾設置検討 七戸高との連携想定

七戸町は11日、高校生向けの公営塾の設置を検討していると明らかにした。町内の青森県立七戸高との連携を想定しており、学校と一体となって学習環境の充実を図ることで、子どもたちの町外流出を抑え、町の将来を担う人材の育成などにつなげたい考え。 同日.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 七戸町は11日、高校生向けの公営塾の設置を検討していると明らかにした。町内の青森県立七戸高との連携を想定しており、学校と一体となって学習環境の充実を図ることで、子どもたちの町外流出を抑え、町の将来を担う人材の育成などにつなげたい考え。[br] 同日の町議会定例会で小又勉町長らが答弁した。[br] 公営塾の設置について附田道大教育長は、同校の学級数が減っている現状を踏まえ、「地域で高校を育てるためにどうしたらよいか。そのための手段として検討している」と説明。[br] 岩手県葛巻町にある県立葛巻高の事例を挙げ、同校の生徒なら無料で学べる公営塾があることや、こうした学びやすさを売りに、生徒の全国募集につなげていることなどを紹介した。[br] 七戸高での将来的な生徒の全国募集に期待感を示し、15日には葛巻高の視察を予定することも明かした。[br] 小又町長は「町の活性化に向けて七戸高は大事な学校。町独自に早いうちに形を示せたら」と意欲を見せた。