高校生向けリクルートラウンジ 職業選択の参考に/デーリー東北新聞社

高校生が各企業から事業内容などの説明を受けた「リクルートラウンジ」の企業説明会=7日、八戸プラザアーバンホール
高校生が各企業から事業内容などの説明を受けた「リクルートラウンジ」の企業説明会=7日、八戸プラザアーバンホール
企業の人材確保や地元就職の促進に向け、デーリー東北新聞社が企画する「リクルートラウンジ」の企業説明会が7日、八戸プラザアーバンホールで開かれた。今回は高校生のキャリア教育の一環との位置付けで、八戸市内の高校5校から1、2年生を中心に約630.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
企業の人材確保や地元就職の促進に向け、デーリー東北新聞社が企画する「リクルートラウンジ」の企業説明会が7日、八戸プラザアーバンホールで開かれた。今回は高校生のキャリア教育の一環との位置付けで、八戸市内の高校5校から1、2年生を中心に約630人が参加。各社の事業内容などに耳を傾け、職業選択の参考にしていた。[br] 企業側は資料参加を含め、33社がエントリー。このうち26社が説明ブースを設け、各社のトップや採用担当者が生徒に対し、企業の社会的役割や事業の概要、福利厚生面などをアピールした。[br] 新型コロナウイルスの感染予防のため、参加者にマスクやフェースシールドの着用を呼び掛けたほか、いすなどの消毒と検温を徹底した。[br] 県外での就職を希望しているという八戸工大一高2年の杉本琉音(りゅうと)さん(16)は「八戸市にもさまざまな会社があることが分かった」と充実した表情。高校生に事業内容を説明した穂積建設工業の石亀晶丈副社長は「八戸にも多くの企業があることを分かってもらい、職業を選ぶ際には地元企業をぜひ選択肢に入れてくれれば」と語った。[br] リクルートラウンジの企業説明会は10月25日、首都圏の学生らを対象に東京・内幸町の八戸都市圏交流プラザ「8base」でも開催する。高校生が各企業から事業内容などの説明を受けた「リクルートラウンジ」の企業説明会=7日、八戸プラザアーバンホール