みなと町の魅力発見ツアー/八戸「みなっ知」

参加者がハマの魅力を満喫したまち歩きツアー
参加者がハマの魅力を満喫したまち歩きツアー
八戸市みなと体験学習館「みなっ知(ち)」(前澤時廣館長)は26日、同市の館鼻公園周辺で、地元町内会と連携して「みなと町の魅力発見ツアー」を開催した。市内や十和田市、南部町から参加した15人が、地元ならではの深い内容のガイドを聞きながらまち歩.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市みなと体験学習館「みなっ知(ち)」(前澤時廣館長)は26日、同市の館鼻公園周辺で、地元町内会と連携して「みなと町の魅力発見ツアー」を開催した。市内や十和田市、南部町から参加した15人が、地元ならではの深い内容のガイドを聞きながらまち歩きを楽しみ、ハマの魅力を満喫した。[br] ツアーは、みなっ知の歴史文化教室の一環として年3回開催の予定で企画。新型コロナウイルス感染拡大のため、初回の6月は中止としたが、今回は感染防止対策と熱中症対策を徹底した上で開いた。[br] ツアーガイドは、地元の町内会長らが務めた。同公園の展望台では、同じ場所から眺めた昭和30年代の風景を描いた絵を示しながら、砂浜での地引き網やイカのカーテンの様子を語った。チリ地震津波や東日本大震災の被害は、当時の写真と現在の状況を比較しながら説明した。[br] ガイドでは、公園周辺の坂の名称や細かい路地、鮫地区につながる古道など、地元のディープな情報が満載。3時間近い行程でも参加者は大満足の様子で、次回のツアー参加を予約する人もいた。[br] 次回ツアーは10月26日に開催する予定。問い合わせは、みなっ知=0178(38)0385=へ。参加者がハマの魅力を満喫したまち歩きツアー