みさわやさい市場内で魚介類など販売へ/三沢市漁協

三沢市漁協が8月7日から地元産の魚などを販売するみさわやさい市場=30日、三沢市幸町1丁目
三沢市漁協が8月7日から地元産の魚などを販売するみさわやさい市場=30日、三沢市幸町1丁目
三沢市漁協(門上馨組合長)は8月7日、市中心部にある、みさわやさい市場(市野菜集出荷所)内で、魚介類などの販売を開始する。新鮮で質の良い地元の水産物を販売する場を市街地に増やし、漁業者の所得増につなげたい考え。 同漁協によると、中心部で営業.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢市漁協(門上馨組合長)は8月7日、市中心部にある、みさわやさい市場(市野菜集出荷所)内で、魚介類などの販売を開始する。新鮮で質の良い地元の水産物を販売する場を市街地に増やし、漁業者の所得増につなげたい考え。[br] 同漁協によると、中心部で営業する飲食店の多くが同市場で野菜類を購入している。こうした状況から、一般消費者ばかりでなく飲食業者が野菜と合わせて魚介類を購入できる場を設け、地産地消や販売拡大につなげようと、市や市商工会、同市場の指定管理者のおいらせ農協など各方面に了承を求めた。[br] 同市場を運営する市近郊やさい生産組合に委託し、市魚市場に水揚げされた魚や水産加工品などを販売する。初日は午前10時ごろからアンケート回答者に粗品を贈呈する予定。同漁協の山本優参事は「野菜と魚を同じ場所で販売することで相乗効果も生まれるのではないか」と期待を寄せる。[br] 営業時間は、3~11月は午前8時~午後5時、12月~翌年2月は午前8時半~午後4時半。毎週日曜、お盆や年末年始の期間は休業する。問い合わせは、三沢市漁協=電話0176(54)2202=へ。三沢市漁協が8月7日から地元産の魚などを販売するみさわやさい市場=30日、三沢市幸町1丁目