女性のUIJターン支援へ 起業家5人「あおもりフルール」に任命

任命書を受け取った「あおもりフルール」のメンバー=17日、青森県庁
任命書を受け取った「あおもりフルール」のメンバー=17日、青森県庁
青森県は17日、県内への女性のUIJターン創業促進に向け、女性起業家5人を、創業サポーターズ「あおもりフルール」に任命した。UIJターン希望者を対象とした座談会や県内の視察旅行に参加し、先輩として創業を後押しする。 あおもりフルールは、増加.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県は17日、県内への女性のUIJターン創業促進に向け、女性起業家5人を、創業サポーターズ「あおもりフルール」に任命した。UIJターン希望者を対象とした座談会や県内の視察旅行に参加し、先輩として創業を後押しする。[br] あおもりフルールは、増加傾向にあるUIJターン創業のうち、女性の割合を増やそうと、県が本年度創設。色とりどりの花を女性に見立て、創業・起業の道しるべになってもらおうと、仏語で花を意味する「フルール」を団体名とした。[br] メンバーは、八戸市でオンライン講座などを手掛ける「リモートストーリーズ」のタナカミカ代表、三沢市でデータ分析を請け負う「リバースコンサルティング」の成田裕美代表、むつ市で天然酵母にこだわったパン屋を営む「蓮パン工房」の中川礼子代表ら5人。[br] この日は、県庁で三村申吾知事から任命書をそれぞれ受け取った。[br] 2017年にUターン移住したタナカさんは「空間と時間に余裕があり、住みやすいのが青森の魅力。自信が持てず起業に踏み出せない人の気持ちに寄り添い、応援したい」と意気込みを語った。任命書を受け取った「あおもりフルール」のメンバー=17日、青森県庁