「やっぱり競技場は最高」 ヴァンラーレ、久々の有観客試合

チームカラーの緑色のポンチョに身を包み、雨のなか試合開始を待つヴァンラーレ八戸のサポーター=11日、八戸市プライフーズスタジアム
チームカラーの緑色のポンチョに身を包み、雨のなか試合開始を待つヴァンラーレ八戸のサポーター=11日、八戸市プライフーズスタジアム
「やっぱりスタジアムは最高」―。新型コロナウイルスの影響で無観客試合が続いていたJリーグは、観客動員が解禁され、スタジアムにサポーターたちの応援が戻ってきた。J3ヴァンラーレ八戸のホーム戦が行われた11日、あいにくの雨の中、約450人のサポ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 「やっぱりスタジアムは最高」―。新型コロナウイルスの影響で無観客試合が続いていたJリーグは、観客動員が解禁され、スタジアムにサポーターたちの応援が戻ってきた。J3ヴァンラーレ八戸のホーム戦が行われた11日、あいにくの雨の中、約450人のサポーターがプライフーズスタジアムに集結し、イレブンに熱いエールを送った。久々の応援に観客席には笑顔が広がったが、東京都内を中心に再び感染が広がっていることもあり、中には不安の声も。会場では検温や消毒など、運営に当たるボランティアスタッフが感染防止の対応に追われた。[br] 試合開始が迫った正午ごろには、ヴァンラーレカラーの緑色のポンチョに身を包んだサポーターたちが続々とスタジアムに集まった。スタジアム周辺の出店で食事をし、チームのグッズを買い求める“いつもの風景”も。母と一緒に訪れた八戸市立西白山台小2年の玉川朔也(さくや)君(7)は「大好きな丸岡悟選手に、ゴールを決めてほしい」と試合開始を待ちきれない様子だった。[br] 一方、スタンドの入り口では、ボランティアスタッフが感染拡大防止のため、来場者一人一人の手を消毒し、検温を実施。さらに感染者が出た場合に連絡する緊急連絡先の記入を求めるなど、丁寧に対応した。[br] 長年ボランティアに携わる相馬三枝子さん(62)は「雨で来場者が少なかったこともあり、スムーズに対応できた」と安堵(あんど)の表情を浮かべつつ、「今後もっと観客が増えたとき対応できるか心配」と複雑な思いを語った。[br] 観戦中は大声を上げたり、鳴り物を使ったりした応援が制限され、サポーターたちは勝利を祈りながら選手たちの奮闘を見守った。惜しくもゴールのチャンスを逃すと、「あー」と声が漏れる場面も。試合は敗れたが、終了後、サポーターたちは選手たちに温かい拍手を送った。[br] 妻と訪れた同市の野﨑貴章さん(44)は「やっぱりスタジアムでの観戦は楽しい」と充実した表情。一方で「新型コロナへの不安はまだある」と述べ、感染予防の重要性を指摘した。[br] 今季初の有観客試合を終え、ヴァンラーレの下平賢吾専務は「雨の中でもこんなに多くの方に来ていただいて、感謝の気持ちで一杯」と喜びつつ、青森県内でも数日前から新型コロナの感染者が相次いでいる現状を踏まえ、「サポーターの皆さんに安心して試合を見ていただくためにも、対策には万全を期したい」と気を引き締めた。チームカラーの緑色のポンチョに身を包み、雨のなか試合開始を待つヴァンラーレ八戸のサポーター=11日、八戸市プライフーズスタジアム