AAは白浜(八戸市)など12カ所/青森県、海水・湖水浴場水質調査

青森県は9日、今夏に開場する県内主要海水・湖水浴場17カ所の水質調査結果を公表した。「適」が12カ所、「可」は5カ所で、全17カ所で基準を満たした。不適はなかった。 水質の評価は良い順に「AA」「A」「B」「C」の4段階に区分。AAとAが適.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県は9日、今夏に開場する県内主要海水・湖水浴場17カ所の水質調査結果を公表した。「適」が12カ所、「可」は5カ所で、全17カ所で基準を満たした。不適はなかった。[br] 水質の評価は良い順に「AA」「A」「B」「C」の4段階に区分。AAとAが適、BとCが可と判定される。 AAが白浜海水浴場(八戸市)など12カ所、Bは蕪島海水浴場(同市)など4カ所、小川原湖公園湖水浴場(東北町)はCだった。[br] 調査は、県(一部は八戸市と青森市)が4~5月に実施。ふん便性大腸菌群数や油膜の有無、透明度などを調べた。[br] 新型コロナウイルスの影響で開場を見送った三沢ビートルビーチや砂浜海岸海水浴場(横浜町)など6カ所は、今回の調査には含まれていない。[br] 県南地方の調査結果は次の通り。[br] ▽AA=白浜海水浴場(八戸市)十符ケ浦海水浴場(野辺地町)[br] ▽B=蕪島海水浴場(八戸市)小川原湖水浴場(三沢市)わかさぎ公園湖水浴場(東北町)[br] ▽C=小川原湖公園湖水浴場(東北町)