21日に部分日食観望会/八戸市児童科学館

八戸市児童科学館は21日午後4時から、同館隣の市福祉公民館の芝生で、部分日食観望会を開く。 同館によると、市内では同日午後4時12分から同5時52分まで、部分日食が見られるチャンスがある。太陽は最大でおよそ3分の1が欠ける見込み。全国で次に.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市児童科学館は21日午後4時から、同館隣の市福祉公民館の芝生で、部分日食観望会を開く。[br] 同館によると、市内では同日午後4時12分から同5時52分まで、部分日食が見られるチャンスがある。太陽は最大でおよそ3分の1が欠ける見込み。全国で次に部分日食を観測できるのは2030年だという。[br] 当日は、天体望遠鏡に取り付けた太陽投影板を用いて観察。太陽観察用の遮光板も貸し出す。[br] 参加は申し込み不要。時間内は出入り自由。曇りや雨で太陽が見えない場合は中止する。参加者にはマスク着用の協力を求める。[br] 問い合わせは、八戸市児童科学館=電話0178(45)8131=まで。