大学、短大など就職内定率93・2%/青森県内

青森労働局は7日、今年3月に青森県内の大学や短大などを卒業した学生の就職内定状況(2月末現在)を発表した。大学、短大、八戸高専、専修学校を合わせた就職内定率は93・2%(前年同月比0・3ポイント増)で、統計を始めた2001年3月卒者以来、過.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森労働局は7日、今年3月に青森県内の大学や短大などを卒業した学生の就職内定状況(2月末現在)を発表した。大学、短大、八戸高専、専修学校を合わせた就職内定率は93・2%(前年同月比0・3ポイント増)で、統計を始めた2001年3月卒者以来、過去最高だった。八戸高専では就職希望者110人全員が内定し、6年連続で内定率100%を達成した。[br] 大学(11校)の就職希望者は2744人で内定者は2560人。内定率は93・3%(0・3ポイント増)。[br] 短大(5校)では就職希望者469人中433人が内定し、内定率92・3%(0・4ポイント増)。専修学校(23校)では就職希望者737人のうち679人が内定し、内定率は92・1%(0・3ポイント減)だった。[br] 同労働局の担当者は「人材不足の企業もあって求人が増加しており、全体的に内定率は好調」と評価している。