新入社員47人が社会人の第一歩 サンデー(八戸)入社式

川村暢朗社長(右)から辞令を受ける新入社員代表の小倉佑介さん=1日、八戸市
川村暢朗社長(右)から辞令を受ける新入社員代表の小倉佑介さん=1日、八戸市
東北地方でホームセンターを展開するサンデー(八戸市、川村暢朗社長)は1日、同市のきざん八戸で2020年度入社式を開き、新入社員47人が社会人としての第一歩を踏み出した。 川村社長はあいさつで「コミュニケーション能力を身に付け、地域のお客さま.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 東北地方でホームセンターを展開するサンデー(八戸市、川村暢朗社長)は1日、同市のきざん八戸で2020年度入社式を開き、新入社員47人が社会人としての第一歩を踏み出した。[br] 川村社長はあいさつで「コミュニケーション能力を身に付け、地域のお客さまの変化に敏感に反応してほしい」と激励した。[br] それぞれ新入社員を代表し、田高海帆(みほ)さん(22)=むつ市出身=が「1日も早くお客さまの力になれるように、何事にも全力を尽くす」と誓いの言葉を述べ、小倉佑介さん(22)=六戸町出身=が川村社長から辞令を受けた。[br] 八戸沼館店に配属される藤田宇史(たかふみ)さん(18)=八戸市出身=は取材に「より一層気を引き締め、八戸に住む一人として地域を支えていきたい」と意気込んだ。[br] 新入社員の内訳は男性23人、女性24人。大学院・大学卒21人、短大・専門学校卒4人、高校卒22人。新型コロナウイルスの感染予防として、入社式は例年より規模を縮小して開催した。川村暢朗社長(右)から辞令を受ける新入社員代表の小倉佑介さん=1日、八戸市