【新型コロナ】自民青森県連、幹部留任を検討「危機的状況、いじるべきでない」

自民党青森県連の江渡聡徳会長は31日、4月下旬に開く予定の総務会に諮る役員人事について、自身は続投の上、主要幹部を留任させる方向で検討していると明らかにした。所属する県議の意見集約を待ち、国会議員で正式決定に向けた協議を改めて行う。国会内で.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 自民党青森県連の江渡聡徳会長は31日、4月下旬に開く予定の総務会に諮る役員人事について、自身は続投の上、主要幹部を留任させる方向で検討していると明らかにした。所属する県議の意見集約を待ち、国会議員で正式決定に向けた協議を改めて行う。国会内で本紙などの取材に答えた。[br] 県連所属国会議員が30日に東京都内の衆院議長公邸に集まり、役員改選のほか、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対応について議論した。江渡会長によると、人事に関しては「こういう危機的状況下で、いじるべきではないだろう」との声が出たという。[br] また、経営悪化が懸念される中小企業などへの支援策については、県単独での対応も視野に入れた県側への提言をまとめる考えを示した。江渡会長は「国と県、市町村が力を合わせなければならない。政治ができることを徹底してやる」と強調した。