八戸水産高の古川さん 難関の甲種危険物取扱者試験に合格

甲種危険物取扱者試験に合格した古川豪一さん
甲種危険物取扱者試験に合格した古川豪一さん
青森県立八戸水産高海洋生産科2年の古川豪一(としいち)さん(16)=深浦町出身=が、難関の甲種危険物取扱者試験に見事合格した。寮生活を送りながら、漁師を目指して実家の漁業も熱心に手伝い、昨年9月に乙種を取得。同11月に甲種に挑むもわずかに及.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県立八戸水産高海洋生産科2年の古川豪一(としいち)さん(16)=深浦町出身=が、難関の甲種危険物取扱者試験に見事合格した。寮生活を送りながら、漁師を目指して実家の漁業も熱心に手伝い、昨年9月に乙種を取得。同11月に甲種に挑むもわずかに及ばず、4月10日に行われた試験にパスし、努力が結実した格好だ。古川さんは「授業で習っていない分野の勉強は大変だったが、合格できてうれしい」と喜びを語った。[br][br] 危険物取扱者は、消防法により一定量以上の危険物を扱う工場やガソリンスタンドへの配置が義務付けられている。県内高校生の甲種試験合格率はわずか14%にとどまる。[br][br] 11日、消防試験研究センター県支部の工藤弘道支部長が同校を訪れ、表彰状を手渡した。[br][br] 古川さんは「夢は地元の漁業を盛り上げる漁師。目標に向かって諦めずに取り組む姿勢を将来に生かしていきたい。次は2級ボイラー技士の資格取得を目指す」とさらなる成長を誓った。甲種危険物取扱者試験に合格した古川豪一さん