【県春季高校野球】三沢商、粘り及ばず

初戦をサヨナラ勝ちした勢いで2回戦に臨んだ三沢商。二回に先制するなど今春のセンバツ出場校を最後まで苦しめたが、及ばなかった。 乙崎健主将は「低めの変化球を見極められず、振ってしまった」と、12三振という結果に悔しさをあらわにした。全失点に守.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 初戦をサヨナラ勝ちした勢いで2回戦に臨んだ三沢商。二回に先制するなど今春のセンバツ出場校を最後まで苦しめたが、及ばなかった。[br][br] 乙崎健主将は「低めの変化球を見極められず、振ってしまった」と、12三振という結果に悔しさをあらわにした。全失点に守りのミスが絡んだこともあり、「要所でミスが目立った。夏に向け、基礎に立ち返って鍛え直さなければ」と反省した。[br][br] それでも、昨秋は地区予選で敗れたチームが、東北8強と接戦を演じた。この試合で2安打1打点だった蛯名拓斗は「練習してきたコンパクトなスイングはできた。さらに磨きを掛けたい」と意気込んだ。