【県春季高校野球】工大二、攻守かみ合う

【五農―工大二】7回工大二、2死一、二塁、細川憲人が左中間に2点二塁打を放ち、コールド勝ちを決める=長根球場
【五農―工大二】7回工大二、2死一、二塁、細川憲人が左中間に2点二塁打を放ち、コールド勝ちを決める=長根球場
序盤で主導権を握り、無失点でのコールド勝ち。工大二は攻守がかみ合い、盤石の試合運びで初戦を飾った。3安打3打点と大暴れだった細川憲人は「詰まった当たりもあったが、積極的に振っていけた」と充実感をにじませた。 初回、先頭の濱道颯太の左前打を足.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 序盤で主導権を握り、無失点でのコールド勝ち。工大二は攻守がかみ合い、盤石の試合運びで初戦を飾った。3安打3打点と大暴れだった細川憲人は「詰まった当たりもあったが、積極的に振っていけた」と充実感をにじませた。[br][br] 初回、先頭の濱道颯太の左前打を足掛かりにつかんだ1死二、三塁。いきなりやってきたチャンスに、まずは4番吉田幸平が中越えに2点三塁打。続く細川は「先輩がいる中で、5番を任されている。絶対に打つ」と、高めの直球を詰まりながらも左前へ運んだ。相手が深めに守っていたこともあって適時二塁打となり、中軸の意地を見せた。[br][br] 投げては先発の主戦酒田凜が切れのある直球に、カーブ、チェンジアップなどの変化球を織り交ぜ、五回まで三塁を踏ませない快投。酒田は「大事な場面で低めに決まってくれた」と丁寧な投球が光った。2番手の上野芳輝も要所で踏ん張った。三上正彦監督は「打つべき人が打ってくれて、投手を楽にしてくれた」と納得の表情だ。[br][br] 今大会の目標は夏のシード権獲得。冬場にバットを振り込み磨きを掛けてきた打力を武器に、2回戦でむつ工に挑む。細川は「気負わずいつも通り、つなぐ意識で打席に立ちたい」と闘志を燃やした。【五農―工大二】7回工大二、2死一、二塁、細川憲人が左中間に2点二塁打を放ち、コールド勝ちを決める=長根球場