南部ロータリークラブ、町教委に耕運機寄贈 名川地区の学校で活用へ

高橋力也教育長(右)に耕運機を引き渡した滝田勉会長(中央)と築舘智大さん
高橋力也教育長(右)に耕運機を引き渡した滝田勉会長(中央)と築舘智大さん
南部町の南部ロータリークラブ(滝田勉会長)は9日、町教委に耕運機1台を寄贈した。町教委は名川地区の学校で活用する方針。 寄贈は同ロータリークラブが3年計画で進める社会奉仕活動の一環。昨年は福地地区の学校で使う芝刈り機を贈っており、来年は南部.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 南部町の南部ロータリークラブ(滝田勉会長)は9日、町教委に耕運機1台を寄贈した。町教委は名川地区の学校で活用する方針。[br][br] 寄贈は同ロータリークラブが3年計画で進める社会奉仕活動の一環。昨年は福地地区の学校で使う芝刈り機を贈っており、来年は南部地区の学校で使う芝刈り機を贈る予定。[br][br] 町立名久井小の学校環境整備に合わせて贈呈式を実施。保護者らを前に、滝田会長と第2830地区南グループガバナー補佐の築舘智大さんが、高橋力也教育長に耕運機を引き渡した。[br][br] 滝田会長は「子どもたちの充実した学校生活のために役立ててほしい」、築舘さんは「寄贈を通じてロータリークラブの精神を知ってもらえたら」と話した。高橋力也教育長(右)に耕運機を引き渡した滝田勉会長(中央)と築舘智大さん