二戸市金田一で三観音参り 3年続けると御利益、ウオーキングに汗

三観音をお参りしながらウオーキングを楽しんだ参加者
三観音をお参りしながらウオーキングを楽しんだ参加者
二戸市の地域活動グループ「よりゃんせ金田一」(久保田滋子代表)は4月29日、同市金田一の三観音を歩いて巡るガイドツアー「金田一三観音参り」を行った。市内外から約40人が参加し、起伏のある約11キロのコースを歩き、爽やかな汗を流した。 三観音.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 二戸市の地域活動グループ「よりゃんせ金田一」(久保田滋子代表)は4月29日、同市金田一の三観音を歩いて巡るガイドツアー「金田一三観音参り」を行った。市内外から約40人が参加し、起伏のある約11キロのコースを歩き、爽やかな汗を流した。[br][br] 三観音参りは、3年続ければ願いがかなうと、地域で古くから言い伝えられている。同グループは2010年からツアーを企画。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止したため、2年ぶりの開催となった。[br][br] 参加者は延命地蔵尊前を出発。同グループのメンバーから三観音や地域の歴史などについて解説を受けながら、日の沢観音、舟越観音、舟沢観音を徒歩で巡った。[br][br] 延命地蔵尊前では「ちっちゃな縁日」と題し、メンバーや地域住民が手作りの揚げ餅などを販売する企画も行われ、参加者に好評だった。[br][br] 盛岡市から初めて参加したサービス業小滝順子さん(64)は「父が5月に手術するので、成功するように願いを込めてお参りした。坂道を歩くのは久しぶりだったが、良い運動になった」と笑顔で話していた。三観音をお参りしながらウオーキングを楽しんだ参加者