図書館登場の絵本セレクト 八戸市立図書館で子ども向け企画展

図書館に関する本が展示された企画展
図書館に関する本が展示された企画展
八戸市立図書館(田茂隆一館長)は企画展「本の中の図書館」を開催し、身近に図書館がない地域にラクダが本を届けにやって来る話の本など、図書館に関する214冊を紹介している。11日まで。 子どもの読書週間(4月23日~5月12日)に合わせた企画。.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市立図書館(田茂隆一館長)は企画展「本の中の図書館」を開催し、身近に図書館がない地域にラクダが本を届けにやって来る話の本など、図書館に関する214冊を紹介している。11日まで。[br][br] 子どもの読書週間(4月23日~5月12日)に合わせた企画。子どもたちに読書の楽しさや喜びを感じてほしい―との思いから、職員が本の中に図書館が出てくる絵本や児童書など選んだ。[br][br] 展示コーナーには「図書館ってどんなところ?図書館のひみつ」「いつか行ってみたい!世界の図書館」「八戸の図書館を知ってみよう!」など五つのブースを設けた。ブースにある21冊は12日から貸し出しを行うほか、それ以外は既に貸し出しを行っている。[br][br] 担当の今野結実さんは「読書の楽しさを味わったり、新しい知識を吸収したりしてほしい」と話した。[br][br] 開館時間は平日が午前9時~午後7時、土日祝は午前9時~午後5時。6日は休館日。図書館に関する本が展示された企画展