照ノ富士21場所ぶり大関復帰

 伊勢ケ浜部屋からオンラインで記者会見する照ノ富士=26日、東京都江東区(日本相撲協会提供)
 伊勢ケ浜部屋からオンラインで記者会見する照ノ富士=26日、東京都江東区(日本相撲協会提供)
日本相撲協会は26日、大相撲夏場所(5月9日初日・両国国技館)の新番付を発表し、最長ブランクで21場所ぶりの大関復帰を遂げた照ノ富士は西の2番目に座った。先場所は12勝3敗で3度目の優勝を達成。両膝のけがや内臓疾患の影響で転落した序二段から.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 日本相撲協会は26日、大相撲夏場所(5月9日初日・両国国技館)の新番付を発表し、最長ブランクで21場所ぶりの大関復帰を遂げた照ノ富士は西の2番目に座った。先場所は12勝3敗で3度目の優勝を達成。両膝のけがや内臓疾患の影響で転落した序二段からの返り咲きは史上初となる。[br][br] 東横綱白鵬は鶴竜の引退により、番付上では2012年秋場所以来の一人横綱で、2度目は史上初。3月に右膝を手術して7月の名古屋場所で進退を懸ける意向のため、6場所連続休場が確実視されている。[br][br] 照ノ富士以外の大関陣は東に朝乃山、西に貴景勝。東の2番目の正代は2度目のかど番を迎える。4大関は19年名古屋場所以来。[br][br] 元大関高安が7場所ぶりの関脇復帰で東に就き、西関脇は4場所連続の隆の勝。小結は御嶽海、大栄翔が東西に並んだ。[br][br] 再入幕は3人で石浦が4場所ぶり、千代丸が5場所ぶり、天空海が2場所ぶり。再十両は4場所ぶりの大翔鵬、2場所ぶりの王鵬。横綱から十両まで新昇進力士がいないのは1966年夏場所以来、55年ぶり2度目の珍しさとなった。[br][br] 所属する親方が新型コロナウイルスに感染し、先場所全休の山響部屋と尾上部屋の力士は大多数が番付据え置き措置が取られた。 伊勢ケ浜部屋からオンラインで記者会見する照ノ富士=26日、東京都江東区(日本相撲協会提供)