「早く大きくなーれ」 白山台保育園の園児、クリの木植樹

クリの苗木を植える園児
クリの苗木を植える園児
八戸市の幼保連携型認定こども園白山台保育園(菊地敏典園長)は16日、同市東白山台2丁目の「しおんの森」で植樹イベントを開き、年長の園児17人が栗の苗木6本を植えた。 植樹は、新型コロナウイルスの影響でイベントができずにいることなどを踏まえ、.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市の幼保連携型認定こども園白山台保育園(菊地敏典園長)は16日、同市東白山台2丁目の「しおんの森」で植樹イベントを開き、年長の園児17人が栗の苗木6本を植えた。[br][br] 植樹は、新型コロナウイルスの影響でイベントができずにいることなどを踏まえ、子どもたちに自然と触れ合いながら楽しんでもらおうと実施。しおんの森を管理する八戸ニュータウンまちづくり協議会から苗木の提供を受けた。[br][br] 園児は高さ約50センチの苗木を土の上に開けられた穴に置き、手で丁寧に土を掛けて植え付けた。[br][br] 沢田陽奈(ひな)ちゃん(5)は「土を掛けて植えるのが楽しかった。早く大きくなってほしい」とにっこり。菊地園長は「子どもたちはリフレッシュできたと思う。木が大きくなったら一緒に収穫したい」と話した。クリの苗木を植える園児