七戸町長選、現職小又氏が4選 3期連続無投票当選に

無投票で4選を決めた小又勉氏=13日午後5時5分ごろ、七戸町
無投票で4選を決めた小又勉氏=13日午後5時5分ごろ、七戸町
任期満了に伴う七戸町長選は13日告示され、現職の小又勉氏(72)=無所属=以外に立候補の届け出がなく、無投票での4選が決まった。任期は4月24日から4年間。 2013年の前々回、17年の前回に続き、3期連続での無投票当選となった。 小又氏は.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 任期満了に伴う七戸町長選は13日告示され、現職の小又勉氏(72)=無所属=以外に立候補の届け出がなく、無投票での4選が決まった。任期は4月24日から4年間。[br][br] 2013年の前々回、17年の前回に続き、3期連続での無投票当選となった。[br][br] 小又氏は、昨年9月の町議会定例会で出馬を表明。公約には▽町のにぎわい創出▽農業振興▽少子高齢化対策▽教育、文化、スポーツの環境整備―などを掲げた。大半の町議が支持していた。[br][br] 小又氏は13日午前9時半ごろ、同町笊田の事務所前で第一声。町内を遊説し、東北新幹線七戸十和田駅前地区の再開発や、公共施設の整備など、町のにぎわい創出に向けた取り組みなどを訴えた。[br][br] 午後5時に届け出が締め切られ、事務所に吉報が届くと、小又氏は支持者らと喜びを分かち合い、「次の時代を担う子どもたちのために、まちづくりを進める」と4期目の決意を語った。[br][br] 小又氏は旧天間林村出身で同村長、合併後の副町長を歴任。09年の町長選で初当選した。[br][br] 当選証書の交付式は19日に町役場で行われる。無投票で4選を決めた小又勉氏=13日午後5時5分ごろ、七戸町