全国展受賞作など展示 日本書学館福地支部が書道展

「千字文」(左)など全国展の受賞作を展示している鳩松風支部長。会場には教え子の小中学生の作品も並ぶ
「千字文」(左)など全国展の受賞作を展示している鳩松風支部長。会場には教え子の小中学生の作品も並ぶ
南部町の日本書学館福地支部(鳩松風支部長)の書道展が同町のバーデハウスふくちで開かれている。鳩支部長が手掛けた約20点のほか、同支部に通う小中学生の力作も展示し、来館者を楽しませている。7月3日まで。 鳩支部長の作品は、日本書学館主催の第6.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 南部町の日本書学館福地支部(鳩松風支部長)の書道展が同町のバーデハウスふくちで開かれている。鳩支部長が手掛けた約20点のほか、同支部に通う小中学生の力作も展示し、来館者を楽しませている。7月3日まで。[br][br] 鳩支部長の作品は、日本書学館主催の第60回全国書道展で、最高賞に次ぐ準大会賞に選ばれた「千字文」など、全国展の受賞作が並ぶ。小中学生の作品は約30点を2回に分けて披露する。[br][br] 鳩支部長は「日本書学館の特徴である、端正な字の美しさを見てもらいたい」と話している。[br][br] 展示場所は同施設ロビーで、入場無料。時間は午前10時~午後10時。「千字文」(左)など全国展の受賞作を展示している鳩松風支部長。会場には教え子の小中学生の作品も並ぶ