100歳の若佐ナヨさんに顕彰状/横浜

若佐ナヨさんの代理で石橋勝大町長(左から2人目)から顕彰状を受けた親族
若佐ナヨさんの代理で石橋勝大町長(左から2人目)から顕彰状を受けた親族
横浜町は5日、満100歳の誕生日を4日に迎えた同町の若佐ナヨさんに顕彰状などを贈り、長寿をたたえるとともに健康を祈念した。 若佐さんは旧甲地村(現東北町)出身。1944年に結婚して横浜町に移り住んだ。6人の子どもを育て、孫11人、ひ孫16人.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 横浜町は5日、満100歳の誕生日を4日に迎えた同町の若佐ナヨさんに顕彰状などを贈り、長寿をたたえるとともに健康を祈念した。[br][br] 若佐さんは旧甲地村(現東北町)出身。1944年に結婚して横浜町に移り住んだ。6人の子どもを育て、孫11人、ひ孫16人、やしゃご1人に恵まれた。家の庭で野菜を育てることが趣味という。[br][br] 若佐さんは東北町内の病院に入院しており、横浜町役場で行われた授与式には若佐さんの長男昭男さん(76)ら親族5人が代理で出席した。[br][br] 石橋勝大町長が顕彰状などを手渡し、「100歳の誕生日おめでとうございます」とあいさつ。昭男さんは取材に「母はお人よしだけど、頑固な人。100歳になったことを喜んでいると思う」と話していた。若佐ナヨさんの代理で石橋勝大町長(左から2人目)から顕彰状を受けた親族