農業パーク29日開園 被災地・陸前高田市に外食ワタミが整備

 農業テーマパーク「ワタミオーガニックランド」で、収穫体験をする岩手県の達増拓也知事(右)とワタミの渡辺美樹会長(左)ら=7日午前、岩手県陸前高田市
 農業テーマパーク「ワタミオーガニックランド」で、収穫体験をする岩手県の達増拓也知事(右)とワタミの渡辺美樹会長(左)ら=7日午前、岩手県陸前高田市
東日本大震災で大きな被害が出た岩手県陸前高田市で、外食チェーン大手ワタミグループが整備を進める体験型の農業テーマパーク「ワタミオーガニックランド」が29日に開園する。7万本の松があった景勝地、高田松原で唯一、津波に耐えて残った「奇跡の一本松.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 東日本大震災で大きな被害が出た岩手県陸前高田市で、外食チェーン大手ワタミグループが整備を進める体験型の農業テーマパーク「ワタミオーガニックランド」が29日に開園する。7万本の松があった景勝地、高田松原で唯一、津波に耐えて残った「奇跡の一本松」に近く、被災地見学の際に立ち寄れる新たなスポットになりそうだ。[br][br] オープンするのは、地元の肉や野菜を使ったバーベキューが楽しめたり、野菜の収穫が体験できたりする約3・3ヘクタール。今後、約20年かけて東京ドーム5個分に当たる約23ヘクタールまで敷地を広げ、農作物の加工施設や野外音楽堂などを造る計画だ。[br][br] 開園に先立つ7日の内覧会では、岩手県の達増拓也知事らがルッコラなど葉物野菜の収穫を体験。ワタミの渡辺美樹会長は「震災で多くの尊い命が失われたこの場所で、訪れた修学旅行生らに農業を通じて命の大切さを教えたい」と話した。 農業テーマパーク「ワタミオーガニックランド」で、収穫体験をする岩手県の達増拓也知事(右)とワタミの渡辺美樹会長(左)ら=7日午前、岩手県陸前高田市