北朝鮮が東京五輪不参加 表明国は初、コロナ理由に

 「朝鮮体育」のホームページ(共同)
 「朝鮮体育」のホームページ(共同)
【北京共同】北朝鮮体育省が運営するウェブサイト「朝鮮体育」は6日、同国オリンピック委員会が3月25日に開いた2021年総会で、世界的に流行する新型コロナウイルス感染症から選手を保護するため東京五輪への不参加を決めたと伝えた。今回の東京五輪に.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 【北京共同】北朝鮮体育省が運営するウェブサイト「朝鮮体育」は6日、同国オリンピック委員会が3月25日に開いた2021年総会で、世界的に流行する新型コロナウイルス感染症から選手を保護するため東京五輪への不参加を決めたと伝えた。今回の東京五輪に参加しないと表明した国は初めて。日本政府は確認を急ぐ。このタイミングでの不参加表明は日朝関係の冷え込みも背景にありそうだ。[br][br] ウェブサイトの記事は5日付。丸川珠代五輪相は6日の記者会見で「詳細を確認している」と述べた。北朝鮮の朝鮮中央通信は、総会が平壌でテレビ会議方式により開かれたことは開催翌日に報じたが、昨年の活動総括と今年の活動方針を討議したとし、東京五輪には言及していなかった。[br][br] 菅義偉首相は北朝鮮による日本人拉致問題を政権の最重要課題と位置付け、金正恩朝鮮労働党総書記と「直接向き合う」と安倍政権の路線を継承。日朝対話が断絶する中、東京五輪の機会を通じた北朝鮮側との接触も視野に入れていたが、困難になった。[br][br] 北朝鮮は18年2月の韓国平昌冬季五輪に電撃的に参加し、南北融和を演出。金正恩氏は同年3月、平壌で国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と会談した際、東京五輪や22年北京冬季五輪に「必ず参加する」と表明していた。[br][br] 医療体制が脆弱(ぜいじゃく)な北朝鮮は新型コロナを極度に警戒し、中国で感染が拡大した昨年1月末から国境を封鎖。国内に感染者はいないとする一方、非常防疫体制を維持し、自国民の海外からの帰国さえ認めず、往来を遮断している。東京での新規感染が収まらない中、北朝鮮が選手団を派遣する可能性は低いとの見方が広まっていた。 「朝鮮体育」のホームページ(共同)