恒例の冗談続々、コロナ禍で自粛も 世界のエープリルフール

 新型コロナウイルス感染者が多い国(1日現在)
 新型コロナウイルス感染者が多い国(1日現在)
新型コロナウイルス拡大に伴うデマが横行する中、世界は1日、エープリルフールを迎えた。各地の企業や団体が趣向を凝らした冗談を次々と公表する一方、米IT大手グーグルはコロナ禍に苦しむ人々に配慮し、うその自粛を決めた。 南太平洋にある島国ナウルの.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルス拡大に伴うデマが横行する中、世界は1日、エープリルフールを迎えた。各地の企業や団体が趣向を凝らした冗談を次々と公表する一方、米IT大手グーグルはコロナ禍に苦しむ人々に配慮し、うその自粛を決めた。[br][br] 南太平洋にある島国ナウルの政府観光局日本事務所は、ツイッターで「ナウル日本友好親善拡大を記念し、フォロワーへのナウル国籍付与を決定した」とジョークを飛ばした。「観光大臣」のコメントとして「1日で総人口が1・3万人から17万人を超えた。実際に国籍がもらえなくても気にしないで欲しい」とつづり、話題を呼んだ。[br][br] ファストフード大手バーガーキングはフェイスブック上に、溶け落ちるシェイクを挟んだサンドイッチの画像を投稿。あまり食欲をそそらない架空のメニューは会員制交流サイト(SNS)で話題を集めた。[br][br] ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の米国法人は社名を「ボルツワーゲン・オブ・アメリカ」に変更するとのうそを発表。電圧を表す単位ボルトが含まれていたため、投資家の間では、同社が電気自動車(EV)への流れを加速させるとの臆測を呼んだ。[br][br] 一方、グーグルは「コロナと闘う全ての人たちに配慮する」として、昨年に続き今年もサイトへの冗談の掲載を自粛した。(共同) 新型コロナウイルス感染者が多い国(1日現在)