地域活性化へ日本郵便と連携/田子町

協定書に調印した鈴木公典局長(右)、山本晴美町長(右から2人目)ら
協定書に調印した鈴木公典局長(右)、山本晴美町長(右から2人目)ら
田子町と日本郵便は26日、地域活性化や住民サービス向上などに関する包括連携協定を締結し、住みよいまちづくりへ向けて協力関係を強化した。 協定の対象となるのは、町内の配達を統括する八戸西郵便局と、田子、陸奥上郷の2郵便局。 町と日本郵便はこれ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 田子町と日本郵便は26日、地域活性化や住民サービス向上などに関する包括連携協定を締結し、住みよいまちづくりへ向けて協力関係を強化した。[br][br] 協定の対象となるのは、町内の配達を統括する八戸西郵便局と、田子、陸奥上郷の2郵便局。[br][br] 町と日本郵便はこれまでも防災や地域の見守り活動に関して協力しており、今回の協定でさらに幅広い連携に取り組む。詳細については今後、協議を進めるという。[br][br] 同町のタプコピアンプラザで開かれた締結式で、山本晴美町長は「地域の見守りの重層化を図り、町民の安心につなげたい」とあいさつ。八戸西郵便局の鈴木公典局長は「町とは『地域に根差す』という立場が共通している。これまでの関係をベースに、改めて力を合わせていきたい」と述べた。[br][br] 同日は青森県も日本郵便と包括連携協定を結んだ。協定書に調印した鈴木公典局長(右)、山本晴美町長(右から2人目)ら