ゲーム「あおもりアッテラ!」おいらせの5小学校に寄贈

松林義一教育長(左)に目録を手渡す大山知希代表
松林義一教育長(左)に目録を手渡す大山知希代表
青森県内40市町村の祭りや名産品などのイラストが描かれた絵合わせカードゲーム「あおもりアッテラ!」を企画した、八戸市の情報発信メディア「はちつぶ」(大山知希代表)は24日、郷土教育に活用してもらおうと、おいらせ町教委を通じて、同ゲームを町内.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県内40市町村の祭りや名産品などのイラストが描かれた絵合わせカードゲーム「あおもりアッテラ!」を企画した、八戸市の情報発信メディア「はちつぶ」(大山知希代表)は24日、郷土教育に活用してもらおうと、おいらせ町教委を通じて、同ゲームを町内の全5小学校に寄贈した。今回の寄贈で、県内全ての市町村への配布が完了した。[br][br] カードは全54枚。遊び方は3種類あり、トランプとしても利用できる。同町の絵柄としては「自由の女神像」が描かれている。[br][br] 同日、大山代表と同ゲームのデザインなどに携わった、デーリー東北新聞社の社内分社「東北のデザイン社」の担当者が町役場分庁舎を訪問。松林義一教育長に目録を手渡した。[br][br] 松林教育長は取材に「とても工夫されているカード。郷土のことを知るきっかけになれば」と期待した。[br][br] 大山代表は「楽しみながら青森県の名産や文化を知ってほしい」と話した。松林義一教育長(左)に目録を手渡す大山知希代表