Q 携帯電話大手3社のオンライン専用プランは、どんな内容ですか。[br][br] A すべてデータ容量20ギガバイトで、契約などの手続きはオンラインに限られます。NTTドコモが先陣を切って発表した「ahamo(アハモ)」は月額2700円(税別)、KDDIの「povo(ポヴォ)」とソフトバンクの「LINEMO(ラインモ)」は2480円で、今回の値下げの目玉となっています。[br][br] Q アハモの特長は。[br][br] A 1回5分以内の通話なら、かけ放題で無料です。ドコモは主なターゲットとしている若者層の通話利用は減っているものの、飲食店や病院を予約するなどの短い通話には一定の需要があると見込んでいます。ポヴォとラインモは同様のオプションを月額500円で追加できます。[br][br] Q 他の2プランは。[br][br] A ポヴォは20ギガバイトの容量以外にも、追加で200円を払えば24時間以内に限りデータが使い放題になります。ラインモはデータ容量を消費せずに通信アプリLINEを使え、夏以降は700万種類以上のスタンプも使い放題になります。[br][br] Q 街の携帯販売店では申し込めませんか。[br][br] A 基本的にはできません。割安なのは人件費などのコストを抑えているからで、故障の修理などもオンライン手続きです。不安な人は販売店のサポートを受けられるプランを選びましょう。[br][br] Q 他に注意点は。[br][br] A 各社が提供しているキャリアメールは使えません。チケット予約サービスなどでメールアドレスを登録している場合は、別のアドレスに変更する必要があります。また家族割や光回線とのセット割引などは適用されません。