初の女性部長に久松氏、女澤氏/久慈市人事

久慈市は17日、2021年度定期人事異動(4月1日付)を内示した。対象者は例年並みの157人で、12ある部長級ポストのうち11人が入れ替わった。合併前の旧市も含めて初の女性部長として生活福祉部長に久松希美子観光交流課長、市教委教育部長に女澤.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 久慈市は17日、2021年度定期人事異動(4月1日付)を内示した。対象者は例年並みの157人で、12ある部長級ポストのうち11人が入れ替わった。合併前の旧市も含めて初の女性部長として生活福祉部長に久松希美子観光交流課長、市教委教育部長に女澤康子市教委教育総務課長の2人を起用した。[br][br] 部長級では、総務部長に長根英俊総合政策部長、山形総合支所長に蒲野喜美男会計管理者が就任。建設部長は岩手県から受け入れ、久保田和憲県港湾課港湾整備担当課長が就く。[br][br] ほかには、総合政策部長に夕向司広域道の駅整備推進室長、産業経済部長に谷崎勉政策推進課長、企業立地港湾部長に大崎健司企業立地港湾課長、会計管理者に畠山健治農政課長、上下水道部長に濱田哲弥建設企画課長、議会事務局長に下山琢也総務課長がそれぞれ昇任する。[br][br] 機構改革では、商工市街地振興課を廃止。同課商工振興係を観光交流課に統合し、新たに商工観光課を設置する。[br][br] 退職者は部長級8人を含む13人。新採用は14人。4月1日の職員数は、派遣職員を含めて前年度と同数の360人となる。