電解除菌水の取り扱い開始/橋文 臭い少なく手荒れ心配もなし

「クリーン・リフレ」で車内を除菌する八戸タクシーのドライバー=9日、八戸市
「クリーン・リフレ」で車内を除菌する八戸タクシーのドライバー=9日、八戸市
八戸市の靴の卸売りなどを手掛ける橋文(橋本博文社長)は、電解除菌水「クリーン・リフレ」の取り扱いを始めた。アルコールを使用していないため、手荒れの心配が少ない上、塩素特有の臭いが少ないのが特長。ウイルスの不活化や除菌効果があるとされ、2月中.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市の靴の卸売りなどを手掛ける橋文(橋本博文社長)は、電解除菌水「クリーン・リフレ」の取り扱いを始めた。アルコールを使用していないため、手荒れの心配が少ない上、塩素特有の臭いが少ないのが特長。ウイルスの不活化や除菌効果があるとされ、2月中旬からは八戸市の八戸タクシー(三浦浩代表取締役)が全車に設置した。[br][br] 農業施設メーカー「アクト」(北海道帯広市)が製造販売し、橋文は代理店を担っている。橋文クリーン・リフレ事業部によると、「電解無塩型次亜塩素酸水」を使用し、弱酸性で塩分もほとんど含まれていない。口に入っても安全でスプレーで気になるところに直接噴霧して使用し、タバコの臭いなど、室内消臭にも効果があるという。[br][br] 八戸タクシーは全45台にスプレーを配置し、ドライバーが定期的に車内に噴霧。三浦代表は「臭いもなく、アルコールによるドライバーの手荒れもない。お客さまも安心して乗ってもらえる」と強調。橋文の橋本幸雄取締役は「高い除菌力ながら安全なのが特長。広く活用してほしい」としている。[br][br] 500ミリリットルスプレーは2500円(税別)。購入希望、問い合わせは、橋文=電話0178(28)1661=へ。「クリーン・リフレ」で車内を除菌する八戸タクシーのドライバー=9日、八戸市