元高見盛(板柳出身)の東関部屋が閉鎖へ

大相撲の東関部屋が春場所(14日初日・両国国技館)後にも閉鎖する方向であることが9日、日本相撲協会関係者の話で分かった。一昨年12月に先代師匠の元幕内潮丸が死去し、現師匠の東関親方(元小結高見盛=板柳町出身)が暫定的に継承したが後継者決定が.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 大相撲の東関部屋が春場所(14日初日・両国国技館)後にも閉鎖する方向であることが9日、日本相撲協会関係者の話で分かった。一昨年12月に先代師匠の元幕内潮丸が死去し、現師匠の東関親方(元小結高見盛=板柳町出身)が暫定的に継承したが後継者決定が難航している。[br] 関係者によると、同じ高砂一門の八角部屋に吸収合併される可能性もあるという。八角部屋の師匠は協会理事長の八角親方(元横綱北勝海)。[br] 東関部屋は米ハワイ生まれの元関脇高見山が1986年に創設。外国出身初の師匠として、同郷の曙を横綱に育てた。定年に伴い2009年に先代が継承した。春場所の番付で力士6人が在籍している。