伝統文化に触れ楽しむ 十和田東小で親子生け花体験教室

講師から花の生け方を学ぶ児童と保護者
講師から花の生け方を学ぶ児童と保護者
十和田市立東小(小原広基校長)は19日、6年生の参観日に合わせて親子生け花体験教室を開いた。児童約80人と保護者がそれぞれの感性で日本の伝統文化に触れて楽しんだ。 生け花の精神や作法を通して、卒業を間近に控える児童に生活や行動のあり方などを.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 十和田市立東小(小原広基校長)は19日、6年生の参観日に合わせて親子生け花体験教室を開いた。児童約80人と保護者がそれぞれの感性で日本の伝統文化に触れて楽しんだ。[br][br] 生け花の精神や作法を通して、卒業を間近に控える児童に生活や行動のあり方などを考えてもらうのが狙い。青山御流楽山会青森支部の高木有雅支部長が講師を務めた。[br][br] 今回はバラやガーベラなど5種類の花を用意。高木支部長は、花を生ける際の心構えや道具の使い方について説明した。[br][br] 児童と保護者は、茎の切り方や花の配置などのアドバイスを聞きながら、隣り合って生け花に取り組み、個性あふれる作品に仕上げた。[br][br] 中野渡璃胡さん(12)は「お母さんと話し合い、彩りや配置を考えて花を生けるのは楽しかった」と笑顔を見せた。講師から花の生け方を学ぶ児童と保護者