目指す理想像へ決意 三条中で立志式/八戸

決意を示す一文字を書いた色紙を手に、目標の3年生像を発表する生徒
決意を示す一文字を書いた色紙を手に、目標の3年生像を発表する生徒
八戸市立三条中(安田眞理子校長)で16日、立志式が行われ、2年生106人が来場した保護者を前に、それぞれが目指す理想の上級生像や大人像を発表した。 式では、学年プログラム委員長の林陽菜さんが、生徒を代表し「三条中のリーダーになるという決意と.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市立三条中(安田眞理子校長)で16日、立志式が行われ、2年生106人が来場した保護者を前に、それぞれが目指す理想の上級生像や大人像を発表した。[br][br] 式では、学年プログラム委員長の林陽菜さんが、生徒を代表し「三条中のリーダーになるという決意と覚悟を持って行動していく」とあいさつ。[br][br] 生徒は、全員が保護者の前に用意されたステージに立ち、漢字一文字を記した色紙を掲げながら、「積極的に行動する」「誰にでも優しくする」「責任感を持つ」など、力強く宣言した。[br][br] 安田校長は「みなさんには無限の可能性がある。充実した学校生活を送ってほしい」とエールを送った。[br][br] また、同日は学校法人光星学院特別顧問の小野寺實さんによる記念講演も行われた。決意を示す一文字を書いた色紙を手に、目標の3年生像を発表する生徒