【青森県予算案】コロナ対策812億円 感染拡大防止、地域経済回復など柱に

東京都内の病院で17日に行われた医療従事者へのワクチン接種の様子。青森県でも円滑な接種に向け、準備が進んでいる
東京都内の病院で17日に行われた医療従事者へのワクチン接種の様子。青森県でも円滑な接種に向け、準備が進んでいる
青森県は一体編成した2021年度当初予算案と20年度補正予算案に、新型コロナウイルス感染症対策関連経費として総額812億2979万円を計上した。医療提供体制の確保と感染防止、地域経済の回復と収束後を見据えた事業展開、デジタル化と「新しい生活.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県は一体編成した2021年度当初予算案と20年度補正予算案に、新型コロナウイルス感染症対策関連経費として総額812億2979万円を計上した。医療提供体制の確保と感染防止、地域経済の回復と収束後を見据えた事業展開、デジタル化と「新しい生活様式」推進の3本柱。本格化するワクチン接種により感染拡大防止を進めながら、停滞する県経済の浮揚に向け、「コロナの先」に照準を合わせた変革を後押しする。[br][br] 医療提供体制の確保と感染拡大防止対策には216億3253万円を盛った。[br][br] ワクチン接種の体制整備は2236万円。円滑な接種に向けた課題を協議する「新型コロナウイルスワクチン接種体制確保会議(仮称)」と「市町村連絡調整会議」を設置。3月下旬にも確保会議の初会合を開き、速やかな接種を目指す。市町村の担当者や、かかりつけ医から副反応などについて相談を受けるコールセンターは3月中旬の設置を予定する。[br][br] 感染者への対応強化と、重症化リスクの高い病院や介護施設の感染防止に注力。入院病床確保に向けた医療機関への空床補助に160億1678万円、医療機器購入や病室の陰圧化、個室化といった施設整備支援に15億8315万円、介護施設などの感染対策とサービス継続支援に11億3475万円を計上した。[br][br] 地域経済の回復と先を見据えた事業展開には519億319万円。県特別保証融資制度(経営安定化サポート資金「災害枠」)の融資枠確保、保証料と利子負担軽減は451億7169万円を充て、中小事業者の資金繰り支援を継続する。[br][br] 新分野進出や新商品開発を補助する事業再構築・新事業展開支援に4億792万円、ものづくり企業の先端設備導入補助に3970万円、市場が拡大するECサイト(電子商取引)を活用した販路開拓支援に1040万円と、事業者の前向きな挑戦をサポートする。[br][br] デジタル化と「新しい生活様式」推進は76億9407万円。県内企業のテレワーク導入支援に1780万円、採用活動のデジタル化推進に1241万円を盛るなど、県内企業で遅れが目立つ「新しい生活様式」に対応した取り組みを促す。[br][br] 教育分野では、県立高校へのWi―Fi整備などに26億4902万円、県立学校の普通教室以外の冷房整備に34億6349万円を充て、環境整備を進める。東京都内の病院で17日に行われた医療従事者へのワクチン接種の様子。青森県でも円滑な接種に向け、準備が進んでいる