三戸出身、町外在住の大学生らに特産品贈呈へ/町教委

三戸町教委は新型コロナウイルス対策の一環として、町外に住む大学生らを対象に、コメやリンゴジュースなど町の特産品5千円相当を贈る事業を実施する。15日から3月10日まで申請を受け付け、2月下旬から発送を始める予定。 対象は大学、大学院、短大、.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三戸町教委は新型コロナウイルス対策の一環として、町外に住む大学生らを対象に、コメやリンゴジュースなど町の特産品5千円相当を贈る事業を実施する。15日から3月10日まで申請を受け付け、2月下旬から発送を始める予定。[br][br] 対象は大学、大学院、短大、専門学校、高専(4年生以上)の学生で、▽中学校卒業時に町内在住▽2月1日現在、町外に在住▽同日現在、保護者が町内在住―の全てを満たすことが条件。[br][br] 友田博文教育長は「学生たちは新型コロナウイルスで大変な思いをしている。特産品を通じてふるさとを思い出し、頑張ってもらいたい」としている。[br][br] 受付窓口は町役場4階の町教委事務局で、郵送申請も可能。申請書のほか、在学を証明できる書類、申請者の身分証明書の写しが必要となる。問い合わせは町教委=電話0179(20)1157=へ。