【宮城、福島で震度6】地震で一時停電95万戸/14日午前までに復旧

宮城、福島両県で震度6強の地震が13日発生し、東京電力と東北電力の管内で計約95万戸が停電した。日本卸電力取引所などによると、地震に伴い火力発電15基以上が停止した。北海道や西日本から電力の融通を受け、管内の供給不足を回避した。停電は14日.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 宮城、福島両県で震度6強の地震が13日発生し、東京電力と東北電力の管内で計約95万戸が停電した。日本卸電力取引所などによると、地震に伴い火力発電15基以上が停止した。北海道や西日本から電力の融通を受け、管内の供給不足を回避した。停電は14日午前までにほぼ解消した。[br] 東電や東北電の送配電会社によると、東電管内では13日夜、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡の1都8県で一時、最大約86万戸が停電した。東北電管内では岩手、宮城、福島、新潟の4県で一時計9万2千戸が停電し、北海道電力などから最大350万キロワットの電力融通を受けた。[br] 日本卸電力取引所などによると、停止した火力発電所には出力100万キロワット級の設備も含まれている。