【宮城、福島で震度6】1週間は6強程度に注意を

宮城県や福島県で最大震度6強を観測した地震の発生を受け、気象庁は14日午前1時10分から臨時記者会見を開き、東日本大震災の余震と考えられるとした上で、揺れが強かった地域では今後1週間程度、震度6強程度の地震に注意が必要と呼び掛けた。 気象庁.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 宮城県や福島県で最大震度6強を観測した地震の発生を受け、気象庁は14日午前1時10分から臨時記者会見を開き、東日本大震災の余震と考えられるとした上で、揺れが強かった地域では今後1週間程度、震度6強程度の地震に注意が必要と呼び掛けた。[br] 気象庁は今回の地震が沈み込んだ太平洋プレート内部で発生したとの見解を示した。地震の規模はマグニチュード7・3と大きかったものの、震源の深さが55キロと深いことを津波被害の心配がないとした根拠とした。[br] また、福島県の中通りでは長周期地震動を観測した。階級は最高の4で、高層階では立っていられないほどの揺れに襲われた可能性がある。