【スキーインターハイ】男子・野辺地、意地の滑りで9位入賞

男子距離リレーでは野辺地が9位入賞。沼山耕弥は「表彰台までは届かなかったが、最後のインターハイを入賞で締めくくれたのはうれしい」と笑顔を浮かべた。 「最初から飛ばした」という1走の沼山耕。上位集団に付け、「(後半の)7キロくらいの地点で1人.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 男子距離リレーでは野辺地が9位入賞。沼山耕弥は「表彰台までは届かなかったが、最後のインターハイを入賞で締めくくれたのはうれしい」と笑顔を浮かべた。[br][br] 「最初から飛ばした」という1走の沼山耕。上位集団に付け、「(後半の)7キロくらいの地点で1人が抜け出し、仕掛けてきた。ここだと思った」とさらに加速すると、一時はトップに躍り出る激走を見せ、2位でつないだ。[br][br] 2走の亀田華悠、3走の沼山陽音は順位を落としたものの、懸命な滑りを見せ、8位でアンカー安村翔英へ。安村は「個人種目で振るわなかったので、チームのためにも、自分のためにも、最後のリレーは良い形で終わらせたかった」と意地の滑りで入賞圏内をキープしてゴールした。[br][br] 高校最後のインターハイを終え、沼山耕は「悔いはない。先輩としての役割を果たせた」。安村は「ここまで支えてくれたチームメイトや監督に感謝したい」とすがすがしい表情で語った。