コロナ打撃深刻 中小事業者の支援強化を/県内商工3団体、知事に要望

三村申吾知事(右から2人目)に要望書を提出した商工3団体の代表=8日、青森市
三村申吾知事(右から2人目)に要望書を提出した商工3団体の代表=8日、青森市
青森県内商工3団体は8日、青森市で三村申吾知事と懇談し、新型コロナウイルスで打撃を受ける県内中小事業者の支援強化と、商工団体の機能充実に向けた協力を要望した。 県商工会議所連合会の若井敬一郎会長、県中小企業団体中央会の櫛引利貞会長、県商工会.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県内商工3団体は8日、青森市で三村申吾知事と懇談し、新型コロナウイルスで打撃を受ける県内中小事業者の支援強化と、商工団体の機能充実に向けた協力を要望した。[br][br] 県商工会議所連合会の若井敬一郎会長、県中小企業団体中央会の櫛引利貞会長、県商工会連合会の米内山正義会長が合同で三村知事に要望書を提出し、新型コロナへの対応をテーマに意見交換した。[br][br] 若井会長は「新型コロナの打撃は深刻。事業継続や雇用維持には継続的支援が必要だ」と強調。デジタル化による生産性向上や創業支援などの推進を求めた。 櫛引会長と米内山会長も事業者の窮状を訴え、現場で支援を担う、商工会団体の組織力強化への協力を要請した。[br][br] 三村知事は「今後は事業のデジタル化や若者の県内定着に取り組んでいく」とし、「支援策を活用してもらうためには商工団体の役割が重要。可能な限り対応していく」と述べた。三村申吾知事(右から2人目)に要望書を提出した商工3団体の代表=8日、青森市