コロナ感染者への誹謗中傷防止を呼び掛け むつ市がエコバッグ配布

新型コロナウイルス感染者への誹謗中傷防止を呼び掛けた啓発活動
新型コロナウイルス感染者への誹謗中傷防止を呼び掛けた啓発活動
むつ市は1月28、29の両日、新型コロナウイルス感染者への誹謗(ひぼう)中傷防止を図る「グッドネイバー(良き隣人)プロジェクト」の一環として、市内のスーパー4店舗で買い物客に対し、啓発チラシとハートのロゴマークが入ったオリジナルエコバッグを.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 むつ市は1月28、29の両日、新型コロナウイルス感染者への誹謗(ひぼう)中傷防止を図る「グッドネイバー(良き隣人)プロジェクト」の一環として、市内のスーパー4店舗で買い物客に対し、啓発チラシとハートのロゴマークが入ったオリジナルエコバッグを配布した。[br][br] 今年に入って市内で新型コロナの感染者が確認されたことを受けて企画した。[br][br] 28日午前は市民連携課の職員4人が、マエダ本店を訪れた買い物客に対し、「コロナで悪口はやめましょう」「むつみ合う心で過ごしましょう」などと呼び掛けた。[br][br] 市のサイバーパトロール班によると、1件目の感染者が確認された同月13日から21日までの間、インターネット上の掲示板には633件の書き込みがあった。このうち感染者に対する誹謗中傷が1件、個人の特定につながるものが4件、うわさ話などが17件確認されている。新型コロナウイルス感染者への誹謗中傷防止を呼び掛けた啓発活動