飲食店ビルの除菌展開、安心して利用を/八戸中心商店街連絡協

エレベーターにコーティングを施す田中雅章社長=25日、八戸市
エレベーターにコーティングを施す田中雅章社長=25日、八戸市
新型コロナウイルスの感染防止策として、八戸中心商店街連絡協議会(松井正文会長)と長横町商店会(月舘裕二会長)は25日、不特定多数の人が触れる八戸市内の飲食店ビルのエレベーターや公衆トイレなどに抗ウイルス・除菌効果のある特殊塗料をコーティング.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの感染防止策として、八戸中心商店街連絡協議会(松井正文会長)と長横町商店会(月舘裕二会長)は25日、不特定多数の人が触れる八戸市内の飲食店ビルのエレベーターや公衆トイレなどに抗ウイルス・除菌効果のある特殊塗料をコーティングする事業を始めた。全国的に感染者数が高止まりする中、年末年始に安心して飲食店を利用してもらうのが狙い。今後、市中心商店街12街区にある飲食店ビルで順次作業を行う。[br][br] コーティング作業を担うのは同市の「八戸ペイント」(田中雅章社長)。「インラッシュコート」という塗料を使用し、エレベーターや昇降ボタンに吹き付ける。同社によると、インラッシュコートは、光触媒に銀や銅、フッ素系イオン交換樹脂を組み合わせており、効果は5年ほど持続するという。[br][br] 初日は同市六日町の大松ビルで作業を実施。エレベーター内に塗料を噴霧し、30分ほどでコーティングを施した。作業後には施工済みを示すステッカーを貼って対策済みであることを“見える化”。松井会長は「備えあれば憂いなし。安心して中心街に来てもらえれば」と語った。[br][br] 田中社長は「コロナに負けず、八戸が早く元気になってほしい」と話した。 施工に関する問い合わせは八戸ペイント=電話0178(20)7317=へ。エレベーターにコーティングを施す田中雅章社長=25日、八戸市