新年へ願い込め 親子でミニ門松づくり/八戸・南部会館

年末に向けて、ミニ門松づくりに励む参加者
年末に向けて、ミニ門松づくりに励む参加者
八戸市文化教養センター南部会館で12日、ワークショップ「親子でミニ門松づくり」が開かれ、市内から参加した親子連れ18人が、楽しみながらお正月準備に励んだ。 青森県立種差少年自然の家研修課指導員の田中強さん(61)と梅田久江さん(45)が講師.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市文化教養センター南部会館で12日、ワークショップ「親子でミニ門松づくり」が開かれ、市内から参加した親子連れ18人が、楽しみながらお正月準備に励んだ。[br][br] 青森県立種差少年自然の家研修課指導員の田中強さん(61)と梅田久江さん(45)が講師を務めた。[br][br] 参加者は用具の使い方に苦戦しながらも、新年への願いを込めながら黙々と製作に取り組んだ。[br][br] お母さんと2人で参加した、根岸保育園の丸山あかりちゃん(6)は「ちょっと難しかったけど、飾りが上手にできて楽しかった」と笑顔で振り返った。年末に向けて、ミニ門松づくりに励む参加者