十文字チキンが冷凍施設整備へ/久慈市議会一般質問

久慈市議会は8日、一般質問に入り、3会派の代表者らが登壇した。国の補助金を活用した企業の設備投資について、嵯峨孝和企業立地港湾部長は、ブロイラー大手の十文字チキンカンパニー(二戸市)が久慈市内に新たに冷凍・冷蔵施設を整備することを明らかにし.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 久慈市議会は8日、一般質問に入り、3会派の代表者らが登壇した。国の補助金を活用した企業の設備投資について、嵯峨孝和企業立地港湾部長は、ブロイラー大手の十文字チキンカンパニー(二戸市)が久慈市内に新たに冷凍・冷蔵施設を整備することを明らかにした。[br][br] 同社によると、建設地は同市長内町の久慈地区拠点工業団地で、所有する岩手県土地開発公社から用地を取得。施設では同社久慈工場(同市小久慈町)で加工した鶏肉を冷凍保存する計画だ。新たに5人程度を雇用し、数年以内の稼働を目指す。[br][br] 東日本大震災で被害を受けた地域に工場を新増設する企業に国が最大2分の1を補助する「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」を活用する。[br][br] 市によると、食品製造業を中心にこれまでに7社が計9件の事業で補助金を活用しており、市内での投資額は160億円に上る。