【新型コロナ】三沢市、成人式参加者にPCR検査実施へ

三沢市の小桧山吉紀市長は8日の市議会予算審査特別委員会で、来年1月10日に開催予定の成人式について、参加希望者に新型コロナウイルスのPCR検査を実施する考えを示した。今後、キット購入費用などを計上した2020年度一般会計補正予算案を議会に提.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢市の小桧山吉紀市長は8日の市議会予算審査特別委員会で、来年1月10日に開催予定の成人式について、参加希望者に新型コロナウイルスのPCR検査を実施する考えを示した。今後、キット購入費用などを計上した2020年度一般会計補正予算案を議会に提案する方針。[br][br] 市教委によると、同市に住民登録している新成人(10月28日現在)は414人。キットの送付は参加の意思表示をした全員に行い、過去に市内に居住していた人でも参加申し込みがあれば対象とする。[br][br] 参加者には検査結果の提示に加え、2週間の健康チェックシートの提出や当日の検温、マスク着用、接触確認アプリ「COCOA(ココア)」のインストールも求める。[br][br] 8日の特別委員会ではこのほか、市立三沢病院の市川淳悦事務局長が、PCR検査機器3台の購入に向けて準備を進めていると報告。来年2月をめどに院内に導入し、3月に稼働を開始したいとした。