開通前の自動車専用道路、爽快にサイクリング 地域の道路に親しむイベント/階上町 

開通前の道路でさっそうと自転車を走らせる参加者
開通前の道路でさっそうと自転車を走らせる参加者
階上町は11月29日、三陸沿岸道路階上IC(インターチェンジ)―洋野種市ICの開通に先立ち、開通前の道路を走行するイベント「~目指せ!交通事故ゼロ三沿道~GoGoサイクリング」を開催した。参加した約20人は、舗装されたばかりのきれいな道路で.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
階上町は11月29日、三陸沿岸道路階上IC(インターチェンジ)―洋野種市ICの開通に先立ち、開通前の道路を走行するイベント「~目指せ!交通事故ゼロ三沿道~GoGoサイクリング」を開催した。参加した約20人は、舗装されたばかりのきれいな道路で自転車を走らせて爽快な汗を流した。[br][br] 町民の体力向上、交通安全の意識啓発を目的に開催した。70人近くの応募があったが、新型コロナウイルスの影響もあり、参加者を町内在住の18歳以上の20人に限定した。[br][br] コースは三陸沿岸道路の階上ICから県境付近までを2往復する約7キロ。参加者は、見晴らしの良いコースを存分に走り、地域に作られた新しい道路に親しんだ。[br][br] 参加した八戸工業大4年の原田恭兵さん(22)は、「自動車専用道路を走れるなんてめったにない機会。まだまだ走りたい」と物足りない様子。町役場に勤務する時田未都子さん(24)は「途中で海が見えて景色がきれい。走っていて気持ちが良かった」と振り返った。[br][br] 同区間は12月12日の午後3時半に開通する。開通前の道路でさっそうと自転車を走らせる参加者