同僚隊員から現金盗む 海自八戸が2等海尉を懲戒免職

海上自衛隊第2航空群(八戸市)は2日、同僚隊員の財布から現金を盗んだとして、第2航空隊の男性2等海尉(31)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。 同航空群司令部広報室によると、2等海尉は今年3月中旬から下旬にかけて、同隊庁舎内の個人ロッ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 海上自衛隊第2航空群(八戸市)は2日、同僚隊員の財布から現金を盗んだとして、第2航空隊の男性2等海尉(31)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。[br][br] 同航空群司令部広報室によると、2等海尉は今年3月中旬から下旬にかけて、同隊庁舎内の個人ロッカーに保管していた同僚隊員の財布から、4回にわたり現金計1万8千円を盗んだ。[br][br] 2等海尉が自責の念から被害者に告白して発覚。動機について「所持金を増やし、安心したくてやった」と話しているという。[br][br] 第2航空隊司令の稻崎精一郎1等海佐は「一層の指導、教育を徹底し、再発防止に努める」とコメントを出した。