師走を彩るサザンカ 花言葉は「困難に打ち勝つ」

満開になったサザンカを見上げる園児たち=30日、八戸市の千葉幼稚園
満開になったサザンカを見上げる園児たち=30日、八戸市の千葉幼稚園
きょうから師走。慌ただしい年の瀬に、八戸市田向の千葉幼稚園(岡本潤子園長)では、サザンカが満開となり、訪れた人らを和ませている。 サザンカは九州や四国など比較的暖かい地域に自生し、青森県南地方で見られるのは珍しい。今年は10月下旬ごろに開花.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 きょうから師走。慌ただしい年の瀬に、八戸市田向の千葉幼稚園(岡本潤子園長)では、サザンカが満開となり、訪れた人らを和ませている。[br][br] サザンカは九州や四国など比較的暖かい地域に自生し、青森県南地方で見られるのは珍しい。今年は10月下旬ごろに開花し、11月半ばごろから見頃が続く。 同園の園庭では30日、うっすらとピンク色が差す白い花を園児たちが眺めた。[br][br] 新型コロナウイルスが暗い影を落とした今年。サザンカは「困難に打ち勝つ」という花言葉を持つ。岡本園長は「今は大変な世の中だが、子どもたちにはサザンカのように元気に育ってほしい」と願った。満開になったサザンカを見上げる園児たち=30日、八戸市の千葉幼稚園