青銀五戸支店、特殊詐欺被害を未然防止/五戸署が感謝状

高屋保幸署長(左)から感謝状を受け取る納谷ゆかりさん(中央)と外崎潤支店長
高屋保幸署長(左)から感謝状を受け取る納谷ゆかりさん(中央)と外崎潤支店長
特殊詐欺被害を未然に防いだとして、五戸警察署(高屋保幸署長)は26日、青森銀行五戸支店(外崎潤支店長)と同支店行員の納谷ゆかりさん(48)に感謝状を贈った。 同署などによると、納谷さんは11月18日、支店内のロビーと現金自動預払機(ATM).....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 特殊詐欺被害を未然に防いだとして、五戸警察署(高屋保幸署長)は26日、青森銀行五戸支店(外崎潤支店長)と同支店行員の納谷ゆかりさん(48)に感謝状を贈った。[br][br] 同署などによると、納谷さんは11月18日、支店内のロビーと現金自動預払機(ATM)コーナーを、落ち着きのない様子で行き来していた男性客を発見。声を掛けたところ、「見覚えのない料金を請求されている」などと話したため、警察に相談するよう上司と共に説得し、数十万円の詐欺被害を防止した。[br][br] 同署で行われた贈呈式では、高屋署長が納谷さんと外崎支店長に感謝状を手渡し、「納谷さんの資質と銀行の指導により、被害を防ぐことができた」と功績をたたえた。[br][br] 納谷さんは取材に「実際に詐欺被害寸前の場面に出くわすとは思わなかったが、防止できて良かった。今後もお客さまへの適切な声掛けとコミュニケーションを続けたい」と話した。高屋保幸署長(左)から感謝状を受け取る納谷ゆかりさん(中央)と外崎潤支店長