イルミで幻想的空間に 十和田湖冬物語が様変わり

幻想的な空間を作り出すイルミネーション=18日午後6時半ごろ、十和田市
幻想的な空間を作り出すイルミネーション=18日午後6時半ごろ、十和田市
十和田市の十和田湖畔休屋で18日、光の祭典「カミのすむ山 十和田湖 光の冬物語 in 国立公園十和田湖 十和田神社 by フェスタ・ルーチェ」(十和田湖冬物語実行委員会主催)が開幕した。同神社周辺の歩道が約1キロにわたって、十和田湖伝説をモ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 十和田市の十和田湖畔休屋で18日、光の祭典「カミのすむ山 十和田湖 光の冬物語 in 国立公園十和田湖 十和田神社 by フェスタ・ルーチェ」(十和田湖冬物語実行委員会主催)が開幕した。同神社周辺の歩道が約1キロにわたって、十和田湖伝説をモチーフにしたイルミネーションで飾り付けられ、幻想的な空間を創り出している。来年1月31日まで。[br][br] 休屋では毎年2月、冬花火や雪像で知られる雪祭り・十和田湖冬物語が開かれていたが、今回からリニューアルされた。[br][br] フェスタ・ルーチェは2017年に和歌山市で始まった。オーストリアの国際的なイルミネーションメーカーなど国内外の計3社がプロデュースし、今回の企画にも関わる。[br][br] 同神社周辺では鳥居や木々、岩、湖面が、レーザー光線やプロジェクションマッピングなどで照らされ、神秘的な音楽が流れる中、来場者が色とりどりの光の世界を楽しんだ。[br][br] 開催時間は午後5~9時。入場は前売り1200円、当日1600円、小学生以下無料。幻想的な空間を作り出すイルミネーション=18日午後6時半ごろ、十和田市