ランチメニュースタート 八戸高等支援学校の校内カフェ

11月20日の営業日に提供されるタンドリーチキンをメインにしたランチセット
11月20日の営業日に提供されるタンドリーチキンをメインにしたランチセット
青森県立八戸高等支援学校(大崎光幸校長)の生徒が主体となって運営する月に1度の校内カフェ「Cafe854(はちこうし)」が、20日からランチ営業を始める。通常のカフェメニューに加え、生徒が考案したメニューを20食限定で提供。生徒は来校者に喜.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県立八戸高等支援学校(大崎光幸校長)の生徒が主体となって運営する月に1度の校内カフェ「Cafe854(はちこうし)」が、20日からランチ営業を始める。通常のカフェメニューに加え、生徒が考案したメニューを20食限定で提供。生徒は来校者に喜んでもらおうと、営業日に向けて試作や会場準備に励んでいる。[br][br] カフェは産業科フードサービスコースの生徒が中心となり、メニュー開発や調理、接客まで全てを手掛ける。本年度は6月から月1回のペースでオープン。11月からのランチ提供に向けて、同校の教職員らに実際に試作品を食べてもらい、アンケートを取るなどして準備を進めてきた。[br][br] 11月のランチ営業ではタンドリーチキン、ワカメとタマネギのスープに、サラダと手作りパンやデザートのセットを500円で提供。チキンは均一に味がしみこむように丁寧に下ごしらえをし、スープのタマネギは甘みが引き立つように火加減を調整しながら炒めたという。12月以降も季節に合わせたメニューを考案するつもりだ。[br][br] 「お客さんに喜んでもらえるように頑張りたい」と意気込む3年の田中恒希さん(18)は、3年間カフェに携わったことで責任感が身に付くなど、自分自身の成長を感じることができたという。「カフェができるのもあと数回。1回1回、丁寧に接客をしたい」と力を込める。[br][br] 今後の校内カフェの営業日は11月20日、12月11日、来年1月29日。時間はいずれも正午~午後2時半で、ランチメニューは無くなり次第終了する。11月20日の営業日に提供されるタンドリーチキンをメインにしたランチセット